 
                餡はレンジで一撃!カリッと麺とトロ〜リ餡が絡んで絶品 あんかけ焼きそば
- 
                        調理時間15分 
- 
                        材料費127円 
- 
                        難易度 ★★☆ 
材料(2人分)
- 焼きそば 2玉
- 豚バラ肉 100g
- カット野菜 1袋
- ごま油 適量
- 片栗粉 大1
A
- 鶏がらスープ 大1.5
- 醤油 大1
- 酒 大1
- 水 200ml
作り方
- 
                            15分 
難易度 ★★☆
- 
                                    焼きそばは袋の上から揉んでほぐす。 
 豚肉は3cm幅に切る。 
- 
                                    耐熱容器にAと豚バラ肉とカット野菜を入れ、 
 ふんわりラップをして
 レンジで600Wで6分加熱する。
 取り出して水溶き片栗粉を加えよく混ぜて
 とろみをつける。A - A鶏がらスープ...大1.5 A醤油...大1 A酒...大1 A水...200ml
  
- 
                                    フライパンでごま油を強火で熱し、 
 焼きそばを入れる。
 フライ返しで押さえながら
 両面焼き色が付くまで焼き、器に盛る。
 ②をかける。 
このレシピのキーワード
            RECOMMEND
            
                
            おすすめレシピ
キーワードでレシピを検索
 
                             
                             
                 
                                 
                 
                 
     
     
         
                 
                 
                 
                 
                 
                 
     
        



 
                
いつもの焼きそば飽きちゃった…
あんかけ焼きそばって難しそう…
そう思ってる方、朗報です!!
過去最高に簡単にできるあんかけ焼きそば
完成しちゃいました😻
フライパンで麺をカリッカリに!
その間にあんをレンチンで作っちゃいます。
しかも!使用してる調味料は
酒、醤油、鶏ガラのみ。
野菜はカット野菜だから手間がほぼかかりません〜!!
簡単だけど味は私が保証します!!!
騙されたと思ってぜひお試しください^^
そばは、
白米と比較すると、カロリーが低く、タンパク質と食物繊維が豊富!ルチンという栄養素も豊富で血管を丈夫にしたり、アンチエイジングにも良いよ!