材料(2本分)
- ご飯 400g
 - キムチ 100g
 - ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g)
 - ほうれん草 1/3袋
 - 人参 1/2本
 - しめじ 1/2個
 - 海苔(全形) 2枚
 - ピザ用チーズ 60g
 - 焼肉のたれ 大2
 - ごま 適量
 
A
- ごま油 小1/2
 - 鶏がらスープの素 小1/2
 
作り方
- 
                            
15分
 
難易度 ★★☆
- 
                                    
ほうれん草は4cm幅に切る。人参は細切りにする。しめじは石付きを取る。キムチを刻む。

 - 
                                    
耐熱皿に人参、しめじ、Aを入れ、ふんわりラップをしてレンジで600Wで2分加熱する。ほうれん草をラップに包みレンジで600Wで1分加熱し流水にさらす。水を切り、人参としめじに加えて混ぜる。

 - 
                                    
ボウルにご飯、キムチ、油を切ったツナ、焼肉のたれを入れて混ぜる。

 - 
                                    
まな板の上にラップを敷く。海苔、③、②、チーズの順で乗せて巻く。ラップをしたまま5分置く。海苔がしんなりしてきたら8等分に切る。お好みでごまを振る。
切る前に包丁を濡らすと切りやすいです。

 
            RECOMMEND
            
                
            おすすめレシピ
キーワードでレシピを検索
                
                
                
                
                
                
                



具沢山で大満足ボリュームなキムチーズキンパ!
作り方は材料を切って巻くだけなので簡単に
すぐ作れちゃうからお弁当にも最適なレシピ♪
火を使わずに済むので朝も楽ちんです!
チーズをたくさん入れたい方は、増量してもOK。
モッツアレラチーズもおすすめです!
食べる直前にレンジで600Wで2分ほど
温めればチーズがとろとろになるので、
さらに美味しく召し上がっていただけますよ!
ぜひ試してみてください!